4869件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

いなべ市議会 2022-12-23 令和 4年第4回定例会(第5日12月23日)

ですが、保護者が納得し、仮園舎ができるまで頑張ろうと思うことはできず、経済的・精神的に限界が来てしまい、今回、請願を出すことを決意されております。たくさんの負担を一気に背負うこととなった保護者へ、市としてどのように寄り添い説明をしてきたのか疑問です。  私も小さい3人の子を保育園へ送迎していた経験があります。1人の保育園児だけでも車に乗せて走ることはとても大変なことです。

いなべ市議会 2022-12-23 令和 4年第4回定例会(第5日12月23日)

ですが、保護者が納得し、仮園舎ができるまで頑張ろうと思うことはできず、経済的・精神的に限界が来てしまい、今回、請願を出すことを決意されております。たくさんの負担を一気に背負うこととなった保護者へ、市としてどのように寄り添い説明をしてきたのか疑問です。  私も小さい3人の子を保育園へ送迎していた経験があります。1人の保育園児だけでも車に乗せて走ることはとても大変なことです。

桑名市議会 2022-12-19 令和4年教育福祉常任委員会 本文 開催日:2022-12-19

今回の条例の一部改正につきましては、条143のページにございますように、第2条の支給要件の規定にあります奨励金支給を受けることができる者として、「その者の保護者又は親権を有する者が市内に居住しており」という文言がございますけれども、この部分を「その者の保護者等(父、母又はこれらに代わって生計を維持する者)」という形に改めさせていただきたいと思っております。  

桑名市議会 2022-12-16 令和4年第4回定例会(第6号) 本文 開催日:2022-12-16

特別な支援を必要とする児童生徒につきましては、幼児期から途切れのない教育的支援を行うため、各園、小・中学校において、個別の教育支援計画及び個別の教育指導計画保護者と共に作成しております。この計画に基づき、保護者との共通理解の下、子供一人一人に応じた特別な教育課程を作成し、きめ細やかな学習指導生活支援実施しているところでございます。  

桑名市議会 2022-12-15 令和4年第4回定例会(第5号) 本文 開催日:2022-12-15

心理的、情緒的な理由で長期に学校へ行けない不登校桑名市在住の小・中学生を対象に、本人、保護者、学校相談した上で、子供たち通級を受け入れていただいているところと聞いております。  私も実際に利用されているお子様保護者から話を伺う機会や直接ふれあい教室を訪問させていただいて、支援員よりお話を伺う機会をいただきました。

桑名市議会 2022-12-14 令和4年第4回定例会(第4号) 本文 開催日:2022-12-14

また、私の知人からは、お子様が不登校の状態にある中で、なぜ不登校になってしまったのか、もうどうしていいか分からない、解決方法がないなどと切実なお話があり、お話を伺っていて、保護者の方のお悩みについてお話を聞いてもらえる、相談することができる場所や機会があることも大切ではないかと感じています。  

桑名市議会 2022-12-13 令和4年第4回定例会(第3号) 本文 開催日:2022-12-13

今後につきましては、桑名公共施設等総合管理計画との整合性を図るとともに、現在実施しております市民児童生徒とその保護者、教職員対象とした小・中学校に関するアンケート調査の結果も踏まえまして、市全体の学校再編を進めてまいりたいと考えております。御理解賜りますようよろしくお願い申し上げます。                   

いなべ市議会 2022-12-07 令和 4年第4回定例会(第3日12月 7日)

①仮設園舎建設費補正予算審議の中で、仮園舎現在地に建てることをどのような方法保護者に伝えたのか。  ②6月議会以降現在まで、市が行ってきた保護者対応について、時系列で具体的に説明を。  ③保護者から市が保護者向けアンケート実施したと聞きました。アンケート結果として保護者からどのような要望意見が挙がってきたのか。  

いなべ市議会 2022-12-07 令和 4年第4回定例会(第3日12月 7日)

①仮設園舎建設費補正予算審議の中で、仮園舎現在地に建てることをどのような方法保護者に伝えたのか。  ②6月議会以降現在まで、市が行ってきた保護者対応について、時系列で具体的に説明を。  ③保護者から市が保護者向けアンケート実施したと聞きました。アンケート結果として保護者からどのような要望意見が挙がってきたのか。  

四日市市議会 2022-11-07 令和4年11月定例月議会(第7日) 本文

委員からは、幼稚園廃園後の園舎利活用について確認したいとの質疑があり、理事者からは、在園児やその保護者心理的負担を考慮し、現在は庁内での議論にとどまっているが、地元からは利活用についての意見が上がり始めているため、本条例が認められた後に検討を進めていきたいとの答弁がありました。  

四日市市議会 2022-11-05 令和4年11月定例月議会(第5日) 本文

また、平成27年7月には、母子保健係に、子育て世代包括支援センターの機能を置きまして、さらに翌年平成28年4月には、総合会館3階に、乳幼児相談窓口としてすくすくルームを開設し、保健師助産師、栄養士などの専門職が、訪れた乳幼児保護者の育児や健康、発達、発育に関する相談に個別に対応してございます。  

四日市市議会 2022-11-04 令和4年11月定例月議会(第4日) 本文

市長就任以来、いろいろやっていただいているというのは私も分かっていますし、それから、先ほどのランキングにしても、それは低いよりは上位にいることは喜ばしいことだとは思うけれども、繰り返しになりますけれども、一番大事なのは、その対象者であります子育て世代保護者がどう感じているか、子供にとってよいまちになっているかということだということを繰り返し述べた上で。  

四日市市議会 2022-11-02 令和4年11月定例月議会(第2日) 本文

本市におきましては、それぞれの取組につきまして、保護者宛て連絡ツールを活用し、保護者周知をするとともに、市民課窓口や各地区市民センター、多文化共生推進室所管関係機関等案内文書配架、また、広報よっかいちを通じまして市民に案内するなど、市の関係部局と連携しながら市民の皆様への周知を図ってきたところでございます。  

四日市市議会 2022-11-01 令和4年11月定例月議会〔附録〕

2.学校給食費公会計化の概要 (1)公会計化実施の経緯 ・学校給食法により、給食調理に必要な施設・設備の整備費光熱水費人件費につい  ては市が負担し、食材料費(学校給食費)は、保護者負担としている。 ・これまで学校給食費保護者から学校長が徴収し、市の会計を通さずに食材を購入す  る費用に充てる「私会計」にて運営してきた。